医療ニュース

2024年11月17日 日曜日

2024年11月17日 「座りっぱなし」をやめて立ってもメリットはわずか

 このサイトでは「座りっぱなし」のリスクを繰り返し紹介してきました。座りっぱなしは様々な疾患のリスクとなり、「第二の喫煙」と呼ばれることもあり、しかも「運動しても帳消しにならない」とする研究もあり、非常にやっかいな現代人の習慣だと言えます。

 では座りっぱなしをやめて「立てば」いいのか、例えば(バーカウンターのような)スタンディングディスクで仕事をすればいいのか、と考えたくなりますが、残念ながらそうでもないようです。「座りっぱなしをやめて立ってもメリットはほぼない」というショッキングな研究が医学誌「International Journal of Epidemiology」2024年10月16日号に掲載された論文「デバイス測定による静止行動と心血管疾患および起立性循環器疾患の発生率(Device-measured stationary behaviour and cardiovascular and orthostatic circulatory disease incidence)」に報告されたので紹介します。

 研究の対象者は「UKバイオバンク」に登録された83,013人の成人(平均年齢61.3歳、女性55.6%)、追跡期間は6.9年です。

 この間、「心血管疾患」(冠動脈性心疾患、心不全、脳卒中)が6,829件、「起立性循環器疾患」(起立性低血圧、静脈瘤、慢性静脈不全、静脈性潰瘍)が2,042件発生しました。

 「起立性循環器疾患」のリスクは、(座っていても立っていても)じっとしている時間が1日12時間を超えると1時間あたり22%増加しました。座りっぱなしの時間が1日10時間を超えると1時間増えるごとに26%増加しました。1日2時間以上立っていると1日30分増えるごとに11%増加しました。
 
 「心血管疾患」のリスクは、じっとしている時間が1日12時間を超えると1時間あたり13%増加しました。座りっぱなしは、1時間あたり15%増加していました。立っている時間についてはリスク増加を認めませんでした。

 ということは、立っていればとりあえず「心血管疾患」は防げそうです。ですが、「起立性循環器疾患」については立っていても(動かなければ)リスクは上がることが示されています。

************

 立っていると、座っているときに比べて疲れますから、なんとなくやせそうな気がしないでしょうか。ですが、2019年に報告された論文によると、その効果はほとんどなく、1時間立っていた人は座ったままでいた人よりもわずか9カロリー多く消費しただけだったそうです。

 健康を維持するには運動が不可欠だと言えそうです。

投稿者 医療法人 谷口医院 T.I.C. | 記事URL

月別アーカイブ