谷口恭のマンスリーレポート目次
2024年
2023年
- 2023年12月 そもそも自尊心とは何なのか、いらないのでは?
- 2023年11月 幸せになりたければ自尊心を捨てればよい
- 2023年10月 賢い薬の受け取り方
- 2023年9月 『福田村事件』から見えてくる人間の愚かな性(さが)
- 2023年8月 開業医は心身が健康である限り引退してはいけない
- 2023年7月 閉院25日前に起こった”奇跡”
- 2023年6月 医師は”幸せ”になれない
- 2023年5月 「幸せ」がお金で決まらないとすれば何が重要なのか
- 2023年4月 「幸せはお金で買える」という衝撃の結末
- 2023年3月 閉院でなく「移転」は可能か?~続編~
- 2023年2月 閉院でなく「移転」は可能か?
- 2023年1月 「閉院」を決めました
2022年
2021年
- 2021年12月 やりたいこと vs 役割を演じること
- 2021年11月 「人に好かれる」よりも大切なこと
- 2021年10月 「承認されたい欲求」と「承認したくない欲求」
- 2021年9月 雨の中を走ろう(Running in the rain)
- 2021年8月 「絶対悪」の基準は「ずるい行為」か否か
- 2021年7月 「相手の立場に立つ」を再考する
- 2021年6月 コロナワクチンを当院で実施しない理由
- 2021年5月 「残された時間」がわずかだからメルマガ発行
- 2021年4月 幸せに必要なのはお金、それとも愛?
- 2021年3月 「社会主義か、野蛮か」、あるいは良心か
- 2021年2月 コロナ禍でも旅に出よう
- 2021年1月 世界がどう変わろうとも各自がすべきこと
2020年
- 2020年12月 「新しい世界」を受け入れよう
- 2020年11月 米国大統領選挙と新型コロナでみえてくる「勝ち組」の愚かさ
- 2020年10月 不幸の原因は他人と比較すること
- 2020年9月 新型コロナ、楽観論に流されてはいけない
- 2020年8月 ポストコロナで加速する医療崩壊
- 2020年7月 『偏差値40からの医学部再受験』は間違いだった
- 2020年6月 「我々の本質は優しくて思いやりがあり助けあうもの」ではない
- 2020年5月 ポストコロナをどう生きるか
- 2020年4月 新型コロナ騒動で偶然発見できた長年探していた名言
- 2020年3月 新型コロナから考える「優しさ」という幻想
- 2020年2月 新型コロナの混乱から「幸せ」を考える
- 2020年1月 幸せを求めるから不幸になる
2019年
- 2019年12月 「承認欲求」から逃れる方法
- 2019年11月 医療者と他職種の「正直」はどう違うか
- 2019年10月 「医療はサービス業」という誤解~その2~
- 2019年9月 ”副腎疲労症候群”にかかる人たち
- 2019年8月 "怒り”があるからこそできること
- 2019年7月 医師にメール相談をしよう
- 2019年6月 競争しない、という生き方~その2~
- 2019年5月 「教科書を読めない人」はそんなに多いのか
- 2019年4月 当院がスマホサイトを閉鎖した理由
- 2019年3月 そんなに医者が憎いのか・続編
- 2019年2月 身体の底から湧き出てくる抑えがたい感情
- 2019年1月 「妊婦加算」の是非
2018年
- 2018年12月 人生は自分で切り拓くものではなかった!?
- 2018年11月 サプリメントや健康食品はなぜ跋扈するのか
- 2018年10月 やっぱりおかしい「新潮45」の休刊
- 2018年9月 人生を逆算するということ
- 2018年8月 診察時間の変更と私の「終活」
- 2018年7月 己の身体で勝負するということ~その3~
- 2018年6月 己の身体で勝負するということ~その2~
- 2018年5月 なぜあの医師は買春をしたのか
- 2018年4月 生活保護受給者のパチンコを禁止すべきでない理由
- 2018年3月 無意味な「保守」vs「リベラル」
- 2018年2月 医師が医師を非難するのはNGだけど…
- 2018年1月 かつての情熱を失くした私が今考えていること
2017年
- 2017年12月 大学病院総合診療科の患者満足度が高い2つの理由
- 2017年11月 私の苦い体験と残念な薬剤師
- 2017年10月 「何でも屋」vs「専門家」
- 2017年9月 「ジェネラリスト」の違和感
- 2017年8月 「やりたい仕事」よりも重要なこと~後編~
- 2017年7月 「やりたい仕事」よりも重要なこと~中編~
- 2017年6月 「やりたい仕事」よりも重要なこと~前編~
- 2017年5月 就職の相談
- 2017年4月 なぜ「幸せ」はこんなにも分かりにくいのか
- 2017年3月 遂に破綻した私の時間管理
- 2017年2月 私が医師を目指した理由と許せない行為
- 2017年1月 10年たっても変わらないこと
2016年
- 2016年12月 Choosing Wiselyがドクターハラスメントから身を守る!
- 2016年11月 Choosing Wiselyが日本を救う!
- 2016年10月 折れない心のつくり方
- 2016年9月 麻疹騒動から考える、かかりつけ医を持たないリスク
- 2016年8月 医学部の同窓会で驚いたことと気づいたこと
- 2016年7月 その医学部受験、後悔しませんか?
- 2016年6月 己の身体で勝負するということ
- 2016年5月 恥ずべき日本人~海外でやってはいけないこと~
- 2016年4月 インド人の詐欺と外国人との話のタブー
- 2016年3月 外国を嫌いにならない方法~中国人との思い出~
- 2016年2月 外国を嫌いにならない方法~韓国人との思い出~
- 2016年1月 苦悩の人生とミッション・ステイトメント
2015年
- 2015年12月 私が狂っているのか、それとも社会がおかしいのか
- 2015年11月号 熊本の変容と他者への貢献
- 2015年10月号 英語の使用に反対する人たち
- 2015年9月号 お金に困らない生き方~4つの秘訣~(後編)
- 2015年8月号 お金に困らない生き方~4つの秘訣~(中編)
- 2015年7月号 お金に困らない生き方~4つの秘訣~(前編)
- 2015年6月号 医療機関での暴言と暴力~2つの重要なこと~
- 2015年5月号 「医療否定本」はなぜ問題か(後編)
- 2015年4月号 「医療否定本」はなぜ問題か(前編)
- 2015年3月号 競争しない、という生き方
- 2015年2月号 神戸の貴婦人と小さな幸せ
- 2015年1月号 「総合」なるものの魅力(後編)
2014年
2013年
- 2013年12月号 分子生物学の魅力
- 2013年11月号 安易に理系を選択することなかれ(後編)
- 2013年10月号 安易に理系を選択することなかれ(前編)
- 2013年9月号 幸せの方程式
- 2013年8月号 この夏の暑さと塩と味の素
- 2013年7月号 感染症と感染症以外のすべての病気の違いとは?
- 2013年6月号 やはり医師とは聖職なのか
- 2013年5月号 薬局との賢い付き合い方(後編)
- 2013年4月号 薬局との賢い付き合い方(前編)
- 2013年3月号 医療者に向いてそうで向いてない人 2013/3/8
- 2013年2月号 幕末時代の勉強法から学ぶこと 2013/2/10
- 2013年1月号 「違和感」を大切にし「常識を疑う」ということ 2013/1/10
2012年
- 2012年12月号 謎に包まれたままの女性医師の死亡 2012/12/10
- 2012年11月号 就活に成功する人しない人 2012/11/10
- 2012年10月号 山中先生から学んだこととこれからも学びたいこと 2012/10/10
- 2012年9月号 トイレの使い方、間違ってませんか? 2012/9/10
- 2012年8月号 簡単でない守秘義務の遵守 2012/8/10
- 2012年7月号 就活に失敗しても死なないで! 2012/7/10
- 2012年6月号 酒とハーブと覚醒剤 2012/6/10
- 2012年5月号 セルフ・メディケーションのすすめ~薬を減らす~ 2012/5/10
- 2012年4月号 セルフ・メディケーションのすすめ~花粉症編~ 2012/4/10
- 2012年3月号 震災から学ぶ帰属意識 2012/3/10
- 2012年2月号 医学部式暗記法のすすめ 2012/2/10
- 2012年1月号 古くて新しい「絆」 2012/1/10
2011年
- 2011年12月号 僕が震災から学んだこと 2011/12/12
- 2011年11月号 私の英語勉強法 その2 2011/11/11
- 2011年10月号 私の英語勉強法 2011/10/11
- 2011年9月号 楽しい勉強を自分のものにするために 2011/9/10
- 2011年8月号 勉強、してますか? 2011/8/11
- 2011年7月号 運命が決める医師の道 2011/7/10
- 2011年6月号 勉強し続けなければ仕事ができない・・・ 2011/6/10
- 2011年5月号 被災者支援よりも重要なこと 2011/5/10
- 2011年4月号 強力なリーダーシップが必要なとき 2011/4/10
- 2011年3月号 スピリチュアル・ケア 2011/3/11
- 2011年2月号 フェイスブックとタイガーマスク 2011/2/10
- 2011年1月号 「与える」ということ 2011/1/11
2010年
- 2010年12月号 私が電話キライな理由 2010/12/13
- 2010年11月号 自伝から得る勇気 2010/11/10
- 2010年10月号 街ではなく山を目指すということ 2010/10/9
- 2010年9月号 私がアレルギー疾患に取り組んだ理由 2010/9/10
- 2010年8月号 『GM~踊れドクター』は総合診療の醍醐味を伝えられるか 2010/8/9
- 2010年7月号 学会参加で迷惑をかけてます・・・ 2010/7/7
- 2010年6月号 「朝活ブーム」がブームでなくなる日はくるか 2010/6/10
- 2010年5月号 ドラッカーはどこまで社会に浸透するか 2010/5/10
- 2010年4月号 もしもあのとき目が覚めなかったら… 2010/4/10
- 2010年3月号 大阪プライマリケア研究会の「世話人」として 2010/3/10
- 2010年2月号 強いられる勉強と本来の勉強 2010/2/8
- 2010年1月号 「仲間」と過ごす時間 2010/1/11
2009年
- 2009年12月号 スポーツ医という仕事 2009/12/10
- 2009年11月号 医師という職業のジレンマ 2009/11/9
- 2009年10月号 休日が与えてくれる感動 2009/10/9
- 2009年9月号 選挙よりも政策よりも大切なこと 2009/9/10
- 2009年8月号 虫刺されと夏の風邪 2009/8/10
- 2009年7月号 人を待たせる苦痛 2009/7/10
- 2009年6月号 医師の使命感 2009/6/12
- 2009年5月号 学会に参加できないという苦痛 2009/5/11
- 2009年4月号 クリニックでの研修 2009/4/9
- 2009年3月号 長引く不況と医療費の自己負担 2009/3/13
- 2009年2月号 ”不況”を感じる2つの兆候 2009/2/8
- 2009年1月号 ミッション・ステイトメントをつくってみませんか 2009/1/12
2008年
- 2008年12月号 駆け抜けた2008年 2008/12/15
- 2008年11月号 クリニックの名前が変わりました! 2008/11/4
- 2008年10月号 あなたも寄付をしませんか? 2008/10/10
- 2008年9月号 産業医の仕事と過重労 2008/9/12
- 2008年8月号 会議の醍醐味と相乗効果 2008/8/12
- 2008年7月号 研究会での発表(精神疾患編) 2008/7/14
- 2008年6月号 風邪をひいてしまいました 2008/6/9
- 2008年5月号 GINAを通して思う2つのこと 2008/5/10
- 2008年4月号 研究会での発表 2008/4/15
- 2008年3月号 “新聞が読める”という幸せ 2008/3/10
- 2008年2月号 市場経済の中でのすてらめいとクリニック 2008/2/12
- 2008年1月号 ワークライフバランス 2008/1/22
2007年
- 2007年12月号 すてらめいとクリニックとスタッフと私の2007年 2007/12/25
- 2007年11月号 医師は誰のために存在すべきか 2007/11/20
- 2007年10月号 Give me a rest! 2007/10/9
- 2007年9月号 相乗効果を発揮する、ということ 2007/9/19
- 2007年8月号 産業医の魅力 2007/8/14
- 2007年7月号 私の一番キライな仕事 2007/7/9
- 2007年6月号 チャレンジシートと相乗効果 2007/6/19
- 2007年5月号 シンパシーとエンパシー 2007/5/9
- 2007年4月号 働いている人は早朝の勉強を! 2007/4/9
- 2007年3月号 都心のプライマリケア・クリニック 2007/3/9
- 2007年2月号 『偏差値40からの医学部再受験改訂第4版』発売 2007/2/9
- 2007年1月号 感謝!! 2007/01/11
2006年
- 2006年12月号 パーティへようこそ!! 2006/12/11
- 2006年11月号 「人の役に立ちたい」という欲求 2006/11/10
- 2006年10月号 新天地 2006/10/10
- 2006年9月号 卒業 2006/09/09
- 2006年8月号 医師が家族と過ごす時間 2006/08/10
- 2006年7月号 邂逅 2006/07/10
- 2006年6月号 遺言 2006/06/01
- 2006年5月号 GINA誕生 2006/05/03
- 2006年4月号 パヤオで見た真実 2006/04/04
- 2006年3月号 天国から地獄へ 2006/02/28
- 2006年2月号 患者さんの一言 2006/02/04
- 2006年1月号 2006/01/04