医療ニュース

2024年11月22日 アメリカンフットボール経験者の3分の1以上がCTEを自覚、そして自殺

 いまだに日本ではほとんど取り上げられることのない慢性外傷性脳症(chronic traumatic encephalopathy=CTE、以下「CTE))に関する新しい論文が医学誌「JAMA」2024年9月23日号に掲載されていましたのでここに報告します。

 論文のタイトルは「元プロアメリカンフットボール選手における慢性外傷性脳症の自覚と自殺傾向(Perceived Chronic Traumatic Encephalopathy and Suicidality in Former Professional Football Players)」で、ポイントは次の通りです。

・元プロアメリカンフットボール選手の34%がCTEを自覚している

・研究の対象者は1960年から2020年までプロリーグと契約していた元選手4,180人のうち、調査に協力した1,980人(47.4%、平均年齢57.7歳)。このうち681人(34.4%)が「CTEがある」と答えた

・調査されたのは、ポジション、キャリアの期間、現在の健康問題(不安、注意欠陥/多動性障害、うつ病、糖尿病、感情および行動のコントロールの困難さ、頭痛、高脂血症、高血圧、テストステロンレベル、痛み、睡眠時無呼吸、主観的認知機能など)

・CTEの自覚に関連していたのは、主観的認知障害、低テストステロン、頭痛、現役時代に蓄積した脳震盪の兆候と症状、抑うつ/感情および行動のコントール困難、痛み、若年

・CTEを自覚している681人のうち自殺傾向(suicidality)があるのは171人(25.4%)。CTEの自覚がない1,299 人のうち自殺傾向があるのは64人(5.0%)。よってCTEの自覚があれば自殺傾向が5倍以上になる

・うつ病などの自殺傾向の予測因子を調整した後でもCTEを自覚していれば自殺傾向を生じるリスクは2.06倍

************

 CTEを自覚することによってうつ病のリスクが上昇することも考えられますから、このケースでは「予測因子を調整した後の2.06倍」よりも「CTEの自覚があれば自殺をしやすくなるリスクは5倍以上」と認識すべきだと思います。

 私自身は「こういうデータがあるのだから、アメリカンフットボールを(あるいはサッカーなど他のコンタクトスポーツも)禁止にすべきだ」とまでは考えていませんが、少なくとも競技を始めるとき、つまり小学生から高校生くらいまでの間にこういったリスクがあることを説明すべきだと思います。

<参考>
はやりの病気第137回(2015年1月)「脳振盪の誤解~慢性外傷性脳症(CTE)の恐怖~」
医療ニュース
2023年4月23日「やはりサッカーは危険」
2021年12月22日「サッカーは直ちにやめるべきかもしれない」

 

月別アーカイブ