医療ニュース

2008年3月3日(月) お酒は憂さ晴らしに逆効果?!

 イヤなことを思い出した直後にアルコールを摂取すると、かえってその記憶が強められる・・・

 ラットを用いた実験で、このような結果がでたことを、東京大学の研究班が「Neuropsychopharmacology」という医学誌に発表し話題を呼んでいます。(報道は2月29日の日経新聞)

 かごに入れたラットに電気ショックを与え、恐怖を学習させると、かごに入れただけで身をすくめて固まるようになります。研究班は、いったん固まった直後のラットに飲酒相当のアルコールを注射しました。

 その結果、注射しないラットと比べると、かごの中で固まり続ける時間が長くなったそうです。その効果は2週間続き、記憶が強くなったと判断されています。

 これを人の場合にあてはめると、イヤなことを忘れようとお酒を飲んで一時的に楽しくなったとしても、翌日には楽しいことを忘れ、イヤな記憶が強く残ることを示していると考えられるそうです。

 研究者らは、「酒を飲まずに、イヤな記憶に楽しい記憶を上書きしてしまうのが良いのでは」と、”しらふの気分転換”を推奨しています。

 アルコールは、記憶力を低下させるのは事実ですが、それは覚える段階だけであり、いったん覚えたものを思い出して記憶に固定していく段階では、逆に記憶を強める効果があるのかもしれません。

*************

 「アルコールが記憶を強める」というのは本当なのでしょうか。勉強に関する書籍を出版している私としては大変気になるところです・・・

(谷口恭)

月別アーカイブ