医療ニュース

2014年12月17日 認知症に効くサプリメント

 サプリメントというのは以前考えられていたほど有用なものではなく、有効であることを示した研究はほとんどなく、逆に有害性の報告は少なくないために、摂取するメリットはほとんどないですよ、ということを私はよく患者さんに伝えています。私自身もサプリメントの摂取は10年以上前にやめています。

 ただし私は、気に入って飲んでいるという人に対して「やめましょう」とまでは言いませんし、もしも有効であるとされる研究が出てくれば検討したいと考えています。

大豆レシチンから生成されたホスファチジルセリンとホスファチジン酸を配合したサプリメントが、高齢者の記憶・気分・認知機能を改善し、アルツハイマー病の症状改善にも有効である・・・

 医学誌『Advances in Therapy』2014年11月21日号(オンライン版)にこのようなことを主張する論文(注1)が掲載されました。サプリメントを摂取したグループとしていないグループ(対照グループ)にわけて3ヶ月間の調査がおこなわれています。研究結果をまとめると以下のようになります。

・サプリメントを摂取したグループ(31人)は対照グループ(26人)に比べると、記憶力が改善し冬季うつ病の症状が改善した。

・アルツハイマー病の患者でサプリメントを摂取したグループ(53人)は日常生活機能が維持されたのに対し、対照グループ(39人)では生活機能が低下した。

・サプリメント摂取グループでは、日常生活機能が安定していたのは90.6%で、悪化したのが3.8%。一方、対照グループでは、安定が79.5%で悪化が17.9%。

・サプリメント摂取グループで全身状態の改善を自覚したのは49%で、対照グループでは26.3%。

************

 論文の著者は、このサプリメントで、「気分や認知機能が改善しアルツハイマー病の症状改善にも有効」としていますが、調査の規模がそれほど大きくなく、調査期間も短いために、これを普遍的なものと捉えるのは時期尚早と思われます。

 しかし、有害性の報告もないようですから、度を超さない程度にこのホスファチジルセリンとホスファチジン酸のサプリメントを日常摂取することには問題ないと思います。ただし、サプリメントではなく大豆をいろんな料理から積極的に摂取する方がはるかに安全で美味しいのは間違いありません。これは大豆由来のイソフラボンについても同様です。

(谷口恭)

注1:この論文のタイトルは「Positive Effects of Soy Lecithin-Derived Phosphatidylserine plus Phosphatidic Acid on Memory, Cognition, Daily Functioning, andMood in Elderly Patients with Alzheimer’s Disease and Dementia」で、下記URLで概要を読むことができます。
http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs12325-014-0165-1#page-1

参考:医療ニュース
2011年9月5日「イソフラボンは骨密度にも更年期にも無効」
2010年2月8日「イソフラボンで肺ガンのリスクが低下」
2008年3月12日「イソフラボンで乳がん減少」

月別アーカイブ