医療ニュース
2014年9月1日 パンや麺類でなくお米で良い睡眠
数年前から流行している「糖質制限」の影響を受けて、炭水化物はすっかり不人気になってしまいました。極端な人になると、炭水化物があたかも”毒”であるかのように考えて可能な限り日常の食事から除去しているようです。しかし、以前別のところで述べたように、極端な糖質制限は、たしかに短期間で大きく体重が減少しますが、それを継続することは極めて困難で、結局挫折して体重も元通り、という人が少なくないのです。
ただ、自身の体重や血糖値、その他健康上の問題点を考慮した上で、緩徐な糖質制限は有効な場合も多く、おしなべて言えば炭水化物をもう少し減らすべき人が少なくないのも事実です。多くの人にとって、飲みに行った後のしめのラーメン、パスタについてくるパンの食べ過ぎ、お好み焼き定食(お好み焼きにご飯は炭水化物過剰です)、などはすぐにでもやめるべきでしょう。
何かと悪者になりがちな炭水化物ですが、もちろん、人間が生きていく上で炭水化物は必要な栄養素です。「美味しい」ということ以外にいいことはないのかというと、「お米で良質な睡眠が得られる」という研究結果が発表されましたのでここに報告します。
医学誌『PLoS One』2014年8月15日号(オンライン版)に掲載された論文(注1)によりますと、20~60歳の1,848人の日本人男女を対象とした研究がおこなわれ、米・パン・麺類の摂取量と睡眠の質との関係が調べられています。食べたものの内容も睡眠の質も質問票を用いてデータが収集されたようです。
その結果、米をたくさん食べると質のいい睡眠が得られるという結果がでたようです。パンでは摂取量と睡眠の質には関連性がなく、麺類は摂取量が多いと睡眠の質が低くなる、という結果になったそうです。
*************
お米好きの人には嬉しい結果に見えますが、私自身はもう少し検討の余地があるのではないかと考えています。その理由は2つあります。
1つは、論文ではGI値(グリセミック指数)の違いが睡眠の質に影響を与えるのではないか、つまりGI値が高い炭水化物はよい睡眠が得られるのではなか、と考察されているのですが、お米といっても、白米と玄米では異なりますし(この理屈でいくと、GI値の低い玄米では質のいい睡眠が得られない、ということになります)、パンにも様々な種類のものがあります。麺類はうどんとそばでは異なるでしょうし、ベトナムのフォーやタイのクイッティアオのように米からつくられている麺もあります。つまり、「米」「パン」「麺類」といったグループ分けではおおまかすぎて現実的でないということを指摘しておきたいと思います。
もうひとつは、元々よく睡眠がとれる人にお米好きが多い、ということはないのか、ということです。つまり、米を食べるから良い睡眠、ではなく、良い睡眠を取る人は米をよく食べる、という可能性を検討する必要はないのか、ということを言いたいのです。
例えば、夕食に米を食べる人は家で炊飯器でお米を炊いて家族と一緒に過ごしている可能性が高いでしょう。一方、一人暮らしの人や生活習慣が乱れている人のなかには、ついつい夕食をコンビニのパンやパスタですませたり、終電間際に駅前でラーメンを掻き込んだりしている人もいるでしょう。このような人たちは生活習慣が乱れていて、そのせいで睡眠の質がよくないことは充分ありえます。
不眠など睡眠障害で悩んでいる人は少なくありません。さらなる研究を待ち「良い睡眠のための食事療法」のようなものが将来的に提唱されることを期待したいと思います。
(谷口恭)
注1:この論文のタイトルは「Associations between Rice, Noodle, and Bread Intake and Sleep Quality in Japanese Men and Women」で、下記URLで全文を読むことができます。
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0105198
最近のブログ記事
- 2025年1月9日 じんましんを放っておけば死亡リスクが2倍に
- 2024年12月26日 認知症の遺伝リスクが高くても心肺を鍛えれば低下する
- 2024年12月12日 砂糖はうつ病のリスク
- 2024年11月22日 アメリカンフットボール経験者の3分の1以上がCTEを自覚、そして自殺
- 2024年11月17日 「座りっぱなし」をやめて立ってもメリットはわずか
- 2024年10月24日 ピロリ菌は酒さだけでなくざ瘡(ニキビ)の原因かも
- 2024年10月11日 幼少期に「貧しい地域に住む」か「引っ越し」がうつ病のリスク
- 2024年9月19日 忍耐力が強い人は長生きする
- 2024年9月8日 糖質摂取で認知症のリスクが増加
- 2024年8月29日 エムポックスよりも東部ウマ脳炎に警戒を
月別アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (172)
- 2013年7月 (408)
- 2013年6月 (84)