/ オンライン診療について /


◎当院のオンライン診療は

1. 「クロン」(スマホアプリ)に登録【
クロン施設コード(22c6)していただきます(方法は下記参照

2. クロン登録後、お電話
(06-6364-4177)にて予約を取っていただきます(同日診察可能です)

3. スマホを用いてオンライン診療開始(待ち時間はほとんどありません)

4. 保険診療の薬は診療直後に当院1階の薬局から発送できます(内服だけならたいてい送料無料です)。近くの薬局に処方箋をFAXすることもできます。

5.   国内のみならず世界(海外在住の方)どこからでも受けることができます


6. 「オンライン服薬指導」も利用すれば自宅で薬を受け取れます。谷口医院の階下にある「ひまわり薬局」であれば、問題が生じたときに薬剤師と谷口医院が直ちに協力して対処できます。尚、オンライン服薬指導を実施している薬局は他にもあり、全国どこの薬局を利用することもできます。


初めての方はこのページを読んでいただき、オンライン診療の予約を電話(06-6364-4177)でお取りください。その後登録に進んでください。


【注】:保険診療希望の「初診」の方は先にメール(無料)にてご相談ください。厚労省の指針により、かかりつけ患者以外がオンライン診療を受ける場合は「診療前相談」(事前相談)が必ず必要になります。
①メール相談→②オンラインでの診療前相談→③オンライン診療という流れになります。通常は②の後すぐに③に入ります。ただし相談を受けた①の段階で(あるいは②で)「オンライン診療はできない」という結論になる可能性もあります。


             
           
オンライン診療利用料について

  診察代の他に下記利用料が別途かかります。    
・クロン利用料: 330円(税込)
・情報通信機器利用料:1,100円(税込)
院外処方せんの郵送代金(84円)または自費診療薬の発送料金(370円 / 520円)


◎オンライン診療の診察代の例

2022年4月1日より、オンライン診療の保険診療の費用が改定されました。これにより、実際に受診されたときの診察代との差が大きく縮小しました。

自費診療での診察代は下記のとおりです。

例1:自費診療の初診:5,500円 
例2:自費診療の再診:2,200円 
例3:再診で自費診療の薬のみ(注):診察代無料(通常の診察も無料)

注:低用量ピル、アゼライン酸(AZAクリア)、デュタステリド、ED改善薬、HIVのPrEPなど。診察代が無料になるのはいずれの薬の場合も症状が安定しているときのみです。 

 


〇用意するもの

・スマホ(パソコンでも可能ですがスマホのほうが登録が簡単です)

・クレジットカード(必ず登録が必要です)
診療代金やお薬・処方箋の配送料などのお支払いはクレジットカード(VISA, MasterCard, JCB, AMEX, Diners)で決済いただけます。

・ご本人確認ができるもの
保険証(保険診療の場合必ず必要)
運転免許証/パスポート/マイナンバーカード/学生証    


※ 登録に困ったときは、
 0120-007-960(クロン電話サポート)までお問い合わせください。


★「クロン」(スマホアプリ)の登録・利用の流れ

1.アプリをインストール(curonで検索)
インストール完了後、スマホのホーム画面にcuron(クロン)のアプリアイコンが表示されます。


2. 新規登録

(1) アプリを起動する
curon(クロン)のアプリを起動します。画面にある緑色の「新規登録はこちら」を押します。

メールアドレスとご自身で決めたパスワードを入力してください。
注意:パスワードは数字と英字を1文字以上含む、8文字以上の半角英数字記号( ! @ # $ & * _ )で設定してください。

入力が完了すれば、緑色の「同意して登録する」を押します。


確認メールを受信
登録したメールアドレスに確認メールが届きます。
本文のURLを押して登録を完了します。


ログイン

クロンアプリに戻り、登録したメールアドレスとパスワードを入力して、緑色の「ログイン」を押します。


(2) 医療機関を追加
緑色の+記号の「医療機関を追加」を押します。

クロン施設コード
谷口医院4桁のクロン施設コード(22c6)を入力して、緑色の「検索」ボタンを押します。

同意書
当院受診のための事項を確認し、同意される場合は緑色の「同意する」ボタンを押します。


(3) 受診者情報を入力
個人情報入力
個人情報を入力します。当院からの連絡や薬・処方箋の配送に使用されます。

受診者情報を送信
入力完了後、緑色の「送信」ボタンを押します。ボタンが緑色にならない場合は、入力漏れがあります。

本人確認(スマホ使用の場合は不要)
PC使用の場合、初診/再診が問われます。当院が初めてでも「再診」を選んでください。


本人確認を申請
医療機関にて本人確認を行ないますので、確認が完了するまで待ちます。アプリを閉じて、スマートフォンの [設定] からクロンの通知機能を [on] にして通知をお待ちください。




3.  診察予約

(1) クレジットカード情報を入力
クレジットカード番号・有効期限・カード名義・セキュリティコードを入力します。

クレジットカード登録
入力後、緑色の「登録する」ボタンを押します。

クレジットカード登録完了
左上の矢印「←」を押して診察内容の画面に戻ります。


(2) 予約日時を選択
診察に進む

緑色の「診察に進む」ボタンを押します。


(3) 保険証を追加
「保険証/運転免許証/パスポート/マイナンバーカード/学生証」を用意してください。アプリの「画像をアップロード」をタップし「新しく撮影する」を押してください。


(4) 予約を確定
緑色の「予約を確定する」ボタンを押します。



4. ビデオ通話で診察

(1) ビデオ通話前の準備
診察予約時間までにビデオ通話テストを試し、通話が正しく行われるか確認してください。


(2) ビデオ通話での診察 
ビデオ診察ルームに入室

予約時間になりましたら診察開始します。


ビデオ通話を終了
診察終了後、画面左下の赤いボタンを押して通話を終了します。




5. 会計〜お薬・処方箋

(1) 診察・決済内容の確認
診察終了後、登録されたクレジットカードにて診察代金が決済されます。内容はアプリで確認できます。
 

(2) 薬の受け取り
大部分の方は当院1階のひまわり薬局からお送りしています(たいていは送料無料です)。ご指定の薬局に処方箋を送ることもできます。




◎海外在住でオンライン診療を希望される方へ

・海外からでもオンライン診療を受けることができます(国や地域によってはつながらない可能性があります)。ただし保険証があっても現在の法律上では保険診療はできず自費診療となります(当院未受診の方は先にメールでご連絡ください)。オンライン診療の初期登録時には日本国内で使用可能な電話番号が必要になります。

・クレジットカードでの支払いとなります。

・薬の受け取り方は次のいずれかになります。

A方式:英文の処方箋を患者さんにメールで送る。患者さんがそれを薬局(もしくは現地の医療機関)に持参する。

B方式:通常の処方箋を日本の薬局にFAXする。患者さんの家族が代理で薬を受け取って海外に住む患者さんに郵送する。ただし現在海外在住の場合の保険診療は認められておらず自費となります。

注意1:英文の処方箋を現地の薬局が受け入れてくれるかどうかはその国と地域によります。当院の経験から言えば米国(のいくつかの州)ではこの方法が可能です。

注意2:B方式の場合、国や地域によっては郵送できない薬もあります。



(2023年9月1日更新)